ふぉと掲示板 >> 検索 : RICOH Caplio R1 ( 19 )
ふぉと掲示板
検索 : RICOH Caplio R1 Total 19 RSS
検索結果
キーワード RICOH Caplio

文字数が 5 文字未満のキーワードは無視されます。
R1

  • 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
  • タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます

並び替え:   タイトル ( up down )   更新日時 ( up down )   ヒット数 ( up down )  
現在の並び順: 更新日時 (旧→新)

1 番 - 10 番を表示 (全 19 枚)
(1) 2 »
アズマシャクナゲ_01
アズマシャクナゲ_01 高ヒット
投稿者 sano さんの画像をもっと sano     撮影日時 2006-06-10 12:27:05 撮影機材 RICOH Caplio R1
タグ カテゴリ     前回更新: 2006/6/24 17:19     写真・動画・メディア ファイルサイズ 118.1 KB
ヒット数 3255   コメント数 0    
アズマシャクナゲ(ツツジ科) 撮影地 : 長野県 川上村 アズマシャクナゲは、 中部・関東の針葉樹林帯下部に6月上旬頃に咲きます。 花がたくさん咲く表年と、 咲かない裏年があり、 2006年は裏年にな
ミズバショウ_01
ミズバショウ_01 高ヒット
投稿者 sano さんの画像をもっと sano     撮影日時 2006-06-29 07:48:28 撮影機材 RICOH Caplio R1
タグ カテゴリ     前回更新: 2006/7/9 3:10     写真・動画・メディア ファイルサイズ 122.6 KB
ヒット数 3416   コメント数 0    
ミズバショウ (サトイモ科) 撮影地 : 尾瀬 アヤメ平 中部以北の亜高山帯の水湿地に群生し、 北に行くほど低地でも見られ、 北海道東北部では街郊外の林の中にも咲きます。 白い苞がとてもよく目立ち、
ミズバショウ_02
ミズバショウ_02 高ヒット
投稿者 sano さんの画像をもっと sano     撮影日時 2006-06-29 07:51:53 撮影機材 RICOH Caplio R1
タグ カテゴリ     前回更新: 2006/7/9 12:21     写真・動画・メディア ファイルサイズ 92.6 KB
ヒット数 3667   コメント数 0    
ミズバショウ (サトイモ科) 撮影地 : 尾瀬 アヤメ平 ミズバショウの花と思われやすい白い部分は 「仏焔苞」(*ぶつえんほう) と言う名の苞で、 花は中央のこん棒状に集まって付いている。 5〜6月に
ワタスゲ_01
ワタスゲ_01 高ヒット
投稿者 sano さんの画像をもっと sano     撮影日時 2006-06-29 06:34:05 撮影機材 RICOH Caplio R1
タグ カテゴリ     前回更新: 2006/7/11 20:38     写真・動画・メディア ファイルサイズ 102.0 KB
ヒット数 3428   コメント数 0    
ワタスゲ (カヤツリグサ科) 撮影地 : 尾瀬 アヤメ平 中部以北の高山、 亜高山帯の湿地に群れになって咲きます。 花は地味で初夏早い時期には咲き終わり、 夏には白い綿毛となって 実とともに風に舞う。
ヒメシャクナゲ_01
ヒメシャクナゲ_01 高ヒット
投稿者 sano さんの画像をもっと sano     撮影日時 2006-06-29 06:24:22 撮影機材 RICOH Caplio R1
タグ カテゴリ     前回更新: 2006/7/12 2:35     写真・動画・メディア ファイルサイズ 88.7 KB
ヒット数 3415   コメント数 0    
ヒメシャクナゲ (ツツジ科) 撮影地 : 尾瀬 横田代 中部以北の亜高山帯の湿原に群生し、 7月頃、 高さ15?くらいの 茎の頂に、 数個のつぼ型の花をつけます。 つぼみの大きさは5?くらいと小さく、
チョウノスケソウ_01
チョウノスケソウ_01 高ヒット
投稿者 sano さんの画像をもっと sano     撮影日時 2005-07-28 14:22:50 撮影機材 RICOH Caplio R1
タグ カテゴリ     前回更新: 2006/7/13 20:52     写真・動画・メディア ファイルサイズ 205.4 KB
ヒット数 3341   コメント数 0    
チョウノスケソウ (バラ科) 撮影地 : 南アルプス 北岳 北海道と中部地方の高山帯に分布する。 岩地や礫地の所どころに低く這うように枝葉を広げ、 葉には深いしわがあり よく陽に照り光る。 花は葉の割
チングルマ_01
チングルマ_01 高ヒット
投稿者 sano さんの画像をもっと sano     撮影日時 2005-08-06 14:06:02 撮影機材 RICOH Caplio R1
タグ カテゴリ     前回更新: 2006/7/16 15:27     写真・動画・メディア ファイルサイズ 135.0 KB
ヒット数 3479   コメント数 0    
チングルマ (バラ科) 撮影地 : 北アルプス 白馬大池 中部以北のほとんどの高山帯で見られ、 水分が豊富で日当たりの良い 岩礫地や草原に群落する。 花期は、 梅雨明けから8月上旬。 常緑の小低木で群
チングルマ_02
チングルマ_02 高ヒット
投稿者 sano さんの画像をもっと sano     撮影日時 2005-08-06 10:35:30 撮影機材 RICOH Caplio R1
タグ カテゴリ     前回更新: 2006/7/16 15:49     写真・動画・メディア ファイルサイズ 141.8 KB
ヒット数 3344   コメント数 0    
チングルマ (バラ科) 撮影地 : 北アルプス 雪倉岳 チングルマは、 尾根筋に近い岩礫地で、 適当に水分がありながら背の 高い草は育たないような土壌の薄い土地に分布します。 写真の場所は「北アルプス
コマクサ_01
コマクサ_01 高ヒット
投稿者 sano さんの画像をもっと sano     撮影日時 2005-08-06 10:46:35 撮影機材 RICOH Caplio R1
タグ カテゴリ     前回更新: 2006/7/17 13:06     写真・動画・メディア ファイルサイズ 157.9 KB
ヒット数 3331   コメント数 0    
コマクサ (ケシ科) 撮影地 : 北アルプス 白馬岳 特定の山の稜線岩礫地の一部にのみ かたまって分布する。 他の植物と入り混じるところには生えず、 隣の株とも一定の距離を保つ。 ひとつの株は10-2
コマクサ_02
コマクサ_02 高ヒット
投稿者 sano さんの画像をもっと sano     撮影日時 2005-08-06 10:48:05 撮影機材 RICOH Caplio R1
タグ カテゴリ     前回更新: 2006/7/17 13:08     写真・動画・メディア ファイルサイズ 121.4 KB
ヒット数 3593   コメント数 0    
コマクサ (ケシ科) 撮影地 : 北アルプス 白馬岳 コマクサの見られる主な山は「北アルプス一帯、 御岳、 八ヶ岳、 燧ケ岳、 蔵王山、 秋田駒ヶ岳、 岩手山、 北海道では大雪山ほか3ヵ所」と言われて


execution time : 0.105 sec

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

32 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが ふぉと掲示板 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 32

もっと...

ねっとしょっぴんぐ