おだほしぶろぐ - tochiさんのエントリ

四日市トンテキ

カテゴリ : 
つれずれなるままに
執筆 : 
tochi 2010/5/28 21:10
大峰の帰りに東名阪道のサービスエリアで名物?「四日市トンテキ」
なるものを食べました。

本当は、亀山パーキングエリアで「亀山焼きうどん」というのを
食べたかったのですが、亀山に着いたときには閉店の準備でした。
それで仕方なく隣の御在所SAに進みました。

こちらはSAなのでフードコーナーだったら24時間営業です。
なぜトンテキなのか?。

はっきりとした説明はなかったのですが、どうも、重工業地帯・
重労働・スタミナ料理・手軽さ・低価格、というイメージのようです。
それでもって、ここの所在地である四日市を冠で名物と。

豚テキは普通に厚めの豚肉を焼いただけのようですが、問題は
味噌味のたれ。
そう、名古屋名物味噌ダレです。
肝心の味は、だいたい想像できると思います。
名古屋なので評価は分かれると思いますが、美味しいと思います。

タレが味噌味で濃い目なのでスタミナ感があります。
四日市コンビナートと、かつての公害都市(活気があった)の
イメージが嫌でもよみがえりました。
そういう意味では、まさにご当地物だと思います。

大峰のソフトクリーム

カテゴリ : 
つれずれなるままに
執筆 : 
tochi 2010/5/27 19:40
大峰山山上ヶ岳の上り口の御茶屋で食べたソフトクリームです。

山を下りて疲れた体には冷たくて甘いものは応えられません。
そこで手が出てしまいます。
さすがに関西と言えどソフトクリームは「薄味」ではありませんで
したが、気のせいかあっさりしていたような??。

奈良のコンビニ弁当

カテゴリ : 
つれずれなるままに
執筆 : 
tochi 2010/5/24 23:56
山の上はお昼がないので、奈良明日香付近のコンビニでお弁当を
買って行きました。
山上ヶ岳の頂で見晴らしを楽しみながら食べました。
(中央奥の山が近畿の最高峰、八経ヶ岳です)

コンビニのお弁当は地域によって味付けが異なると言われて
いるようです。
このお弁当の場合は、味付けはそれほどの違いは感じなかった
のですが、味の濃さはやっぱり薄めに感じました。
ただ、味付けはしっかりしています。

加工場は東大阪市となっていました。
コンビニのお弁当でも地域差があるようです。
私には関東のものより美味しく感じました。

天の川

カテゴリ : 
つれずれなるままに
執筆 : 
tochi 2010/5/23 23:00
ここの河川名「天の川」の呼び名は、「てんのかわ」です。
それでもって、村の名前は「天川村」てんかわむら。
「あまのがわ」でないのは残念ですがなかなか素敵な名前です。

この川は熊野川の上流になりますが、出合合流のたびに何回も
名前を変えます。
地図を辿ると、川迫川-天ノ川-十津川-新宮川-熊野川。
天ノ川として流れるのは20-30km位です。

ちょっと気になったのは、橋の欄干に記された名前の、「の」の字。
ひらがな、カタカナ、漢字、それぞれありました。
これも時代と共に変わったのでしょうか。







天の川温泉

カテゴリ : 
つれずれなるままに
執筆 : 
tochi 2010/5/20 0:03
こんな温泉もありました。
もちろん入ってきました。
普通の日帰り温泉と変わりありませんが、ローカルムードは満点でした。

天の川郵便局

カテゴリ : 
つれずれなるままに
執筆 : 
tochi 2010/5/19 23:52
天の川郵便局。
こういう名前の郵便局を見つけました。
メルヘンの世界のようです。

紅白丼

カテゴリ : 
つれずれなるままに
執筆 : 
tochi 2010/5/18 0:21
静岡名物の紅白丼です。
「桜えび」と「釜揚げシラス」で紅白ということです。

とくに凝ったものではありませんが、あっさりした塩味がご飯に
良くあってなかなか美味しいです。
最近はやりのB級グルメではありませんが、伝統的な食べ物は
ご当地ものとしてやっぱり美味しいです。

奈良に行きました

カテゴリ : 
つれずれなるままに
執筆 : 
tochi 2010/5/17 23:09
週末に奈良に行きました。
ちょっとだけですけど。

行き先は「大峰山山上ヶ岳」です。
奈良は平城遷都1300年祭で、各地でイベントがあるようです。

道の駅などの休憩ポイントでは、どこも「せんとくん」ののぼりが迎えてくれました。
左は一般的な公式用?。
右はクッキーの宣伝で、お菓子に限らずいろいろなものがあるようです。

両神山のヤシオツツジ

カテゴリ : 
つれずれなるままに
執筆 : 
tochi 2010/5/13 23:19
先日、ヤシオツツジ見たさに両神山に行きました。
ここはGWの頃は山肌のあちらこちらに咲くアカヤシオが
見事です。

しかし、今年は春の低温に加え、4月下旬の雪でツツジも
受難だったようです。
花数は少なく、新芽も雪霜でやけてしまったものも多かったです。

それとツツジには表年裏年があり、今年は裏だったようです。
写真を見る限りではまあまあかな、とも見えますが、本来は
枝いっぱいに花が付きます。

自然はなかなか予測が付かず行って見ないとわかりません。
天文も自然相手、同じですね。
それでも山裾の斜面では、バイケイソウが元気な芽吹きを
していました。

長かった桜の季節

カテゴリ : 
つれずれなるままに
執筆 : 
tochi 2010/5/10 22:30
 今年は2月から4月にかけて気温の低い日が多かったため
春の花は影響が多かったようです。
 yamazakiさんの富士の芝桜もそうですけど、全体に花期が
遅れていますね。
 写真は妙義山の桜です。
ここは規模の大きい桜公園があって、色々な桜があるので
1ヶ月位は楽しめます。
 でも、これはソメイヨシノです。
このあたりでも4月中旬には終わるようで、30日で
ソメイヨシノが咲き残っているのはちょっと遅すぎますよね。

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

33 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが おだほしぶろぐ を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 33

もっと...

カテゴリ一覧

ブログ カレンダー

« « 2024 4月 » »
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ブロガー一覧

ねっとしょっぴんぐ