下中小学校での星を見る会【至急】
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
下中小学校での星を見る会【至急】 (k_kubotera, 2009/2/14 5:40)
-
Re: 下中小学校での星を見る会【至急】 (k_kubotera, 2009/2/14 5:53)
-
Re: 下中小学校での星を見る会【至急】 (nakanek, 2009/2/14 9:11)
-
Re: 下中小学校での星を見る会【至急】 (k_kubotera, 2009/2/14 12:50)
-
Re: 下中小学校での星を見る会【至急】 (sano, 2009/2/14 12:55)
-
Re: 下中小学校での星を見る会【至急】 (k_kubotera, 2009/2/14 14:09)
-
Re: 下中小学校での星を見る会【至急】 (sano, 2009/2/14 23:50)
-
Re: 下中小学校での星を見る会【至急】 (k_kubotera, 2009/2/15 7:55)
-
Re: 下中小学校での星を見る会【至急】 (yomaiboshi, 2009/2/15 12:01)
-
Re: 下中小学校での星を見る会【至急】 (k_kubotera, 2009/2/15 17:29)
k_kubotera
投稿数: 4627

突然ですが、今日(2月14日(土)に星を見る会をお願いできますか。
昨夜、中止と決めていた星の会をやってほしいとの連絡がありました。
「天気が危ないとか、湿度の高い中で機材を出すのは良くない。」とかごねたのですが、どうしてもということで、受けてしまいました。
場所:小田原市立下中小学校グラウンド
時刻:18時〜19時30分
対象:小学生(4年生)と保護者 (約80名)
体育館の東側の駐車場があり、先生が誘導するそうです。
グラウンドに電源コードを敷いてくれます。
17時に現地集合で、お願いできますか。(例会ですが)
日程
18時00分
理科室で、ステラナビで星座や星の動きの話
18時30分
グラウンドに出て、星座や星雲星団、惑星観察。
19時30分
解散
※今回は、冬を代表する星座や星の動きの観察を中心にということですが、
望遠鏡で星を眺めるのを参加者は楽しみにしているとのことです。
昨夜、中止と決めていた星の会をやってほしいとの連絡がありました。
「天気が危ないとか、湿度の高い中で機材を出すのは良くない。」とかごねたのですが、どうしてもということで、受けてしまいました。
場所:小田原市立下中小学校グラウンド
時刻:18時〜19時30分
対象:小学生(4年生)と保護者 (約80名)
体育館の東側の駐車場があり、先生が誘導するそうです。
グラウンドに電源コードを敷いてくれます。
17時に現地集合で、お願いできますか。(例会ですが)
日程
18時00分
理科室で、ステラナビで星座や星の動きの話
18時30分
グラウンドに出て、星座や星雲星団、惑星観察。
19時30分
解散
※今回は、冬を代表する星座や星の動きの観察を中心にということですが、
望遠鏡で星を眺めるのを参加者は楽しみにしているとのことです。
k_kubotera
投稿数: 4627

突然で申し訳ありません。
天気も心配ですが、何か変更があったら、書き込みます。
場所の方はわかるでしょうか。山崎さんの家の前を南下して1号線の手前2キロほどです。
以前にも、行ったところです。下中小学校前の信号を入っていきます。
天気も心配ですが、何か変更があったら、書き込みます。
場所の方はわかるでしょうか。山崎さんの家の前を南下して1号線の手前2キロほどです。
以前にも、行ったところです。下中小学校前の信号を入っていきます。
nakanek
投稿数: 3597

k_kuboteraさん
お手伝いokです。
30分程度集合時間に遅れると思います。
それでは夕方
お手伝いokです。
30分程度集合時間に遅れると思います。
それでは夕方
k_kubotera
投稿数: 4627

ありがとうございます。
天気良くなりましたが、気温も上がっていますね。
よろしくです。
天気良くなりましたが、気温も上がっていますね。
よろしくです。
sano
投稿数: 2785

なるべく時間通りに参加するようにします。
機材が整わないので、JPとC8を持っていきます。
電源(100V&延長コード)お願いします。
機材が整わないので、JPとC8を持っていきます。
電源(100V&延長コード)お願いします。
k_kubotera
投稿数: 4627

リールの100vACコードを3つ用意していただくことになりました。
sano
投稿数: 2785

下中小学校での星を見る会、おつかれさまでした。
私は、出掛けに衰弱した迷い老人を保護する事になってしまい、
だいぶ遅れてしまいました。
ちょうど出がけにやってきたので困ってしまいましたが、放っておく訳
にもいかず、対応→保護必要と判断→警察に連絡→警察到着→事情説明、
と一連の行動に1時間以上を費やしてしまいました。
でも、もし出かけるからと放ってしまったら、やっぱり後のち
良心の呵責に悩んだかも知れません。
それでも何とか観望の時間までにセッティングが出来てホッとしました。
今回は観望時間が短くて、金星とM42しか合わせられませんでした。
あと、参加者からは、月、土星、木星、のリクエストが多かったです。
星雲はあまりピンとこなかったようでした。
金星は三日月形に見え、子供たちは大喜びでした。
こういった観察会は、まず月と惑星でしょうね。
私は、出掛けに衰弱した迷い老人を保護する事になってしまい、
だいぶ遅れてしまいました。
ちょうど出がけにやってきたので困ってしまいましたが、放っておく訳
にもいかず、対応→保護必要と判断→警察に連絡→警察到着→事情説明、
と一連の行動に1時間以上を費やしてしまいました。
でも、もし出かけるからと放ってしまったら、やっぱり後のち
良心の呵責に悩んだかも知れません。
それでも何とか観望の時間までにセッティングが出来てホッとしました。
今回は観望時間が短くて、金星とM42しか合わせられませんでした。
あと、参加者からは、月、土星、木星、のリクエストが多かったです。
星雲はあまりピンとこなかったようでした。
金星は三日月形に見え、子供たちは大喜びでした。
こういった観察会は、まず月と惑星でしょうね。
k_kubotera
投稿数: 4627

ありがとうございました。
大勢の参加者がある中で、天気もよく、良かったです。
週間予報が出た時点で、中止としたのですが、急な変更ですみませんでした。
やはり、月と惑星ですね。
映像を見慣れている今の人たちには、なまの光には、感動を呼ぶのでしょう。
画像処理された迫力ある星雲の画像のイメージ以上に、星雲のなまの光に感動してくれた人が少しでもいてくれれば、成功です。
大勢の参加者がある中で、天気もよく、良かったです。
週間予報が出た時点で、中止としたのですが、急な変更ですみませんでした。
やはり、月と惑星ですね。
映像を見慣れている今の人たちには、なまの光には、感動を呼ぶのでしょう。
画像処理された迫力ある星雲の画像のイメージ以上に、星雲のなまの光に感動してくれた人が少しでもいてくれれば、成功です。
yomaiboshi
投稿数: 268

お手伝いできずに,すみませんでした。昨日,HPを見たのが確か18時過ぎで,何も用意をしていなかったのと,夜やらなければ行けない事があって欠席させてもらいました。次回,協力させて頂きます。
でも,子供達の喜んでもらえるってイイですね。みなさん,ご苦労様でした。
夜迷星
でも,子供達の喜んでもらえるってイイですね。みなさん,ご苦労様でした。
夜迷星
k_kubotera
投稿数: 4627

yomaiboshiさん、余計な気を遣わせてしまいました。
私が、情報を早め早めに伝えておけば良かったです。
小田原でも、25度を記録するような日で、雲は夏のように消えたり、わいたり、幸い観望会中は、快晴でしたが、片付けが終わってみれば、一面雲で、金星だけが輝いていました。
その後、二宮のデニーズでおしゃべり。たまには、みんなでいいですね。成子さんも、元気そうで安心しました。
私が、情報を早め早めに伝えておけば良かったです。
小田原でも、25度を記録するような日で、雲は夏のように消えたり、わいたり、幸い観望会中は、快晴でしたが、片付けが終わってみれば、一面雲で、金星だけが輝いていました。
その後、二宮のデニーズでおしゃべり。たまには、みんなでいいですね。成子さんも、元気そうで安心しました。