5月の太陽面

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007/5/3 10:11 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4285
 5月3日の太陽面

 雲が通過するのですが、青空が広く広がったいい天気です。シーイングの変化があるのですが、そこは、数とって何とかしてしまいます。あたたかくのんびりベランダでの撮影です。

DATA
2007年5月3日9時28分
タカハシFC76 (F7.9 f600mm) Or18mm コリメート
Nikonクールピクス4300 1/345秒 F10.0
ND8+ND10000


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2007/5/12 23:21 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4285
 アイピースにXP24mmを使ってみました。やはりsanoさんの言われるように、これは、投影用としての使い方がいいようです。コリメートには、使いづらいです。
 ピントのクリチカルさやコリメート撮影である程度の視野を確保することなど、使いづらさが目立ちました。この画像でも、ピントのあまさや、画面下の光量不足が分かります。Or18mmに戻したいと思います。

DATA
2007年5月12日9時22分
タカハシFC76 (F7.9 f600mm) XP24mm コリメート
Nikonクールピクス4300 1/190秒 F12.0
ND8+ND10000

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/5/13 16:33 | 最終変更
sano  長老   投稿数: 2785
 私もXP24?はフィルム一眼レフを使用していたときに、太陽全面の撮影を
するのに標準機材として使っていました。
 
 このXP24?は、アイピースと同様の使い方が出来るので高性能なアイピースと
思われがちですが、実はこれは説明書にもあるように拡大撮影レンズです。
 アイピースとして使用した場合はアイポイントがシビアだったり、ピントのヤマが
難しかったりと、ちょっと使いづらいようです。
その割りにうたい文句の高性能は得られないですし。
 しかし、多くの人が評価しているように、拡大レンズとして使用するぶんには
なかなかの高性能レンズだと思います。
 
 使用説明書にも、「XP−24?は、月面・太陽面全体の撮影に威力を発揮する
レンズで、従来から代用されていた眼視観測用アイピースとは一線を画する性能を
有します。」とあり、直焦点システムでの拡大撮影を前提とした機材です。
 
 コリメートは、光学上は眼視に近いと思いますので、残念ながらこのレンズが
持つ本来の性能は発揮されないのでは、と考えます。
 
 一眼デジカメが普及しだして、そうなるとこのレンズは再び生きてくると思います。
 ただ、このレンズ、すでに製造中止になってしまい、また代用の一般アイピースも
高性能な物が登場しているので再発売は無いのではないかと思います。
希少な機材ですので、今度は拡大撮影で試してみてください。
わたしも、大切にして持っているんですよ。
 
 それから、眼視との兼用は控えた方が良いです。
眼油などによって、眼レンズに相当する部分のコーティングに傷が付きますので。
 
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007/5/13 21:29
yomaiboshi  長老   投稿数: 259
 昨日XPが話題になりましたが、どこかで聞いたことあるなと思いながらアイピースケースを見たところ、XP−8がありました。最近は拡大撮影を殆どしていなかったので、忘れていました。それから、拡大撮影用に高橋のPJ−20を持っています。やはり、コリメートで撮ろうとすると、少しの光軸ずれで、けられが生じたと思います。やはり、コリメートは普通のアイピースが良さそうですね。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007/5/14 6:01
k_kubotera  長老   投稿数: 4285
 やはり、そうですか。コリメートには、普通のアイピースがいいようですね。光軸のごくわずかなずれや微妙なピントなど、拡大撮影は、難しいのですね。いかに普段いい加減にお手軽撮影しているかがよく分かりました。
 そのうちXP24mmも使ってやりたいと思います。

 

--
☆☆☆彡
久保寺克明

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007/5/19 16:30
k_kubotera  長老   投稿数: 4285
 午後から太陽が顔を出し始めました。薄雲の中の太陽は、シーイングも悪かったです。シャープをかけた後、コントラストを上げました。

DATA
2007年5月19日13時20分
タカハシFC76 (F7.9 f600mm) Or18mm コリメート
Nikonクールピクス4300 1/383秒 F10.0
ND8+ND10000

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007/5/21 9:50 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4285
 日曜日に箱根の森林浴ウォークに参加していましたので、その代休です。森林浴ウォークしていながら代休とは何事かと言われそうですが、これも仕事の一つです。楽しみながらですが、結構たいへんでした。

 さて、そう言うわけで、のんびりお日様に当たっていたのですが、写真でも撮るかっていうわけで、撮像しました。
 よく見ると黒点の北側にすすけた部分が見えるのですが、一昨日半暗部として見えていたところかな。

DATA
2007年5月21日9時01分
タカハシFC76 (F7.9 f600mm) Or18mm コリメート
Nikonクールピクス4300 1/415秒 F10.0
ND8+ND10000

k_kubotera

なし 5月26日の太陽面

msg# 1.1.2.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/5/26 9:12 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4285
5月26日の太陽面

 対物レンズの前にフードを外してフィルターをつけるのが結構面倒です。実際に撮影する前にSOHOの画像を見ています。ネットワークが普及してしまった味気なさを感じます。
 また、また、無黒点でしょうか。ざっと見た感じ、白斑すら見あたりません。そのうち元気を取り戻したときの太陽面といい比較になるでしょう。
 これでも、一応、日周運動から東西を撮ってPoを補正して上が北になるようにしています。

DATA
2007年5月26日8時46分
タカハシFC76 (F7.9 f600mm) Or18mm コリメート
Nikonクールピクス4300 1/410秒 F10.0
ND8+ND10000

  条件検索へ

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

62 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 62

もっと...

ねっとしょっぴんぐ