Re: 仙石原で、「星を見る会」。みなさん、お願いします。
投稿ツリー
-
仙石原で、「星を見る会」。みなさん、お願いします。 (k_kubotera, 2006/6/4 6:44)
-
Re: 仙石原で、「星を見る会」。みなさん、お願いします。 (k_kubotera, 2006/8/13 9:41)
-
Re: 仙石原で、「星を見る会」。みなさん、お願いします。 (yomaiboshi, 2006/8/17 22:17)
-
Re: 仙石原で、「星を見る会」。みなさん、お願いします。 (nakanek, 2006/8/18 8:31)
-
Re: 仙石原で、「星を見る会」。みなさん、お願いします。 (H-Yamazaki, 2006/8/18 20:12)
-
Re: 仙石原で、「星を見る会」。みなさん、お願いします。 (nakanek, 2006/8/18 21:59)
-
-
Re: 仙石原で、「星を見る会」。みなさん、お願いします。 (yomaiboshi, 2006/8/18 22:05)
-
Re: 仙石原で、「星を見る会」。みなさん、お願いします。 (nakanek, 2006/8/18 22:17)
-
-
-
-
Re: 仙石原で、「星を見る会」。みなさん、お願いします。 (nakanek, 2006/8/20 0:51)
-
Re: 仙石原で、「星を見る会」。みなさん、お願いします。 (sano, 2006/8/20 22:22)
-
Re: 仙石原で、「星を見る会」。みなさん、お願いします。 (H-Yamazaki, 2006/8/21 22:21)
-
Re: 仙石原で、「星を見る会」。みなさん、お願いします。 (sano, 2006/8/21 23:30)
-
-
-
Re: 仙石原で、「星を見る会」。みなさん、お願いします。 (yomaiboshi, 2006/8/20 22:56)
-
Re: 仙石原で、「星を見る会」。みなさん、お願いします。 (k_kubotera, 2006/8/22 6:01)
-
-
-
-
2007年仙石原「星を見る会」いつになりますか? (LCKAM, 2007/6/12 20:55)
-
Re: 2007年仙石原「星を見る会」いつになりますか? (k_kubotera, 2007/6/13 5:46)
-
Re: 2007年仙石原「星を見る会」いつになりますか? (k_kubotera, 2007/6/15 5:32)
-
Re: 2007年仙石原「星を見る会」いつになりますか? (LCKAM, 2007/6/15 5:59)
-
Re: 2007年仙石原「星を見る会」いつになりますか? (LCKAM, 2007/6/15 6:26)
-
仙石原での「星を見る会」 (k_kubotera, 2007/6/16 9:01)
-
Re: 仙石原での「星を見る会」 (LCKAM, 2007/6/22 20:39)
-
Re: 仙石原での「星を見る会」 (k_kubotera, 2007/6/23 8:09)
-
Re: 仙石原での「星を見る会」 (yomaiboshi, 2007/6/24 20:52)
-
-
-
-
-
-
-
-
k_kubotera
投稿数: 4627

先日の例会でも話が出ましたが、整理して書き直します。
前回書き込んだものに一部修正が加わっています。
-----------------------------------------------------------------
日時:8月19日(土)19時より20時半くらいまで
場所:(晴天)仙石原小学校 体育館とグラウンド
(雨天・曇天)仙石原小学校 体育館とグラウンド(修正)
内容:「夏の星座」(含:これからの天文現象)
----------(晴天時)----------
開始までステラナビ7でのオートプラネ(音楽のみのもの)
?体育館で、ステラナビ7を使って、星座など紹介
(19時〜19時20分)
?星座早見盤の使い方
(19時20分〜30分)
?日時計作り
(19時30分〜20時00分)
?星座観察(グラウンド)
(20時00分〜20時30分)
----------(雨天・曇天時)----------
開始までステラナビ7でのオートプラネ(音楽のみのもの)
?体育館で、ステラナビ7を使って、星座など紹介
(19時〜19時20分) 久保寺
?星座早見盤の使い方
(19時20分〜30分) 中根
?日時計作り
(19時30分〜20時00分) 永田
?星空などについての質疑応答
(20時00分〜20時15分) 佐野・山埼 みんな
------------------------------------------------------------------
こんな予定でどうでしょうか。
・晴雨に関わりなく実施です。
・日時計の画像及びurlは、後で追加します。
(日時計については、内容と今ひとつマッチしませんが、天体に関心を持つという意味ではいいかなといったところです。というか、なかなかいい早見盤製作ソフトが見つからないのです。今までのものもいくつかあるのですが、気に入っていません。)

・木星も西に傾いています。月齢25なんで、どうにもなりません。星を見るには、いい星空ですが。
・富士山のスターフェスティバル会場から移動してきて、再び会場に戻る。(天候と気合いにより、帰宅する)
・仙石原に泊まるという希望が多いようでしたら、すぐに手配します。
前回書き込んだものに一部修正が加わっています。
-----------------------------------------------------------------
日時:8月19日(土)19時より20時半くらいまで
場所:(晴天)仙石原小学校 体育館とグラウンド
(雨天・曇天)仙石原小学校 体育館とグラウンド(修正)
内容:「夏の星座」(含:これからの天文現象)
----------(晴天時)----------
開始までステラナビ7でのオートプラネ(音楽のみのもの)
?体育館で、ステラナビ7を使って、星座など紹介
(19時〜19時20分)
?星座早見盤の使い方
(19時20分〜30分)
?日時計作り
(19時30分〜20時00分)
?星座観察(グラウンド)
(20時00分〜20時30分)
----------(雨天・曇天時)----------
開始までステラナビ7でのオートプラネ(音楽のみのもの)
?体育館で、ステラナビ7を使って、星座など紹介
(19時〜19時20分) 久保寺
?星座早見盤の使い方
(19時20分〜30分) 中根
?日時計作り
(19時30分〜20時00分) 永田
?星空などについての質疑応答
(20時00分〜20時15分) 佐野・山埼 みんな
------------------------------------------------------------------
こんな予定でどうでしょうか。
・晴雨に関わりなく実施です。
・日時計の画像及びurlは、後で追加します。
(日時計については、内容と今ひとつマッチしませんが、天体に関心を持つという意味ではいいかなといったところです。というか、なかなかいい早見盤製作ソフトが見つからないのです。今までのものもいくつかあるのですが、気に入っていません。)

・木星も西に傾いています。月齢25なんで、どうにもなりません。星を見るには、いい星空ですが。
・富士山のスターフェスティバル会場から移動してきて、再び会場に戻る。(天候と気合いにより、帰宅する)
・仙石原に泊まるという希望が多いようでしたら、すぐに手配します。
--
☆☆☆彡
久保寺克明