Re: ベテルギウスの明るさ
投稿ツリー
-
ベテルギウスの明るさ (k_kubotera, 2019/4/1 12:32)
-
Re: ベテルギウスの明るさ (nakanek, 2019/4/1 20:53)
-
Re: ベテルギウスの明るさ (k_kubotera, 2019/4/2 0:19)
-
-
Re: ベテルギウスの明るさ (k_kubotera, 2020/3/8 9:40)
-
Re: ベテルギウスの明るさ (k_kubotera, 2020/3/16 12:43)
-
Re: ベテルギウスの明るさ (k_kubotera, 2020/3/18 10:29)
-
Re: ベテルギウスの明るさ (k_kubotera, 2020/3/28 7:53)
-
-
Re: ベテルギウスの明るさ (nakanek, 2020/3/29 6:44)
-
Re: ベテルギウスの明るさ (k_kubotera, 2020/3/29 11:07)
-
Re: ベテルギウスの明るさ (k_kubotera, 2020/4/5 11:33)
-
-
ベテルギウスの明るさ (k_kubotera, 2020/4/7 8:57)
-
k_kubotera
投稿数: 4627

ベテルギウスの変光は、数年単位の半規則変化なので、(変な表現ですが)通常の不安定さです。必ずしも大きく膨らんだときが一番明るいときでもないようです。直径の変化だけ見ても赤外域と近赤外域で違う値が出るようです。
せっかく可視域で明るくなったので記録写真を撮っておくといいかもしれません。
せっかく可視域で明るくなったので記録写真を撮っておくといいかもしれません。