Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会
投稿ツリー
-
12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (k_kubotera, 2013/8/31 0:14)
-
Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (k_kubotera, 2013/11/25 8:12)
-
Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (sano, 2013/11/26 1:57)
-
-
Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (nakanek, 2013/11/25 20:39)
-
Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (k_kubotera, 2013/11/26 4:38)
-
Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (H-Yamazaki, 2013/11/26 8:42)
-
Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (sano, 2013/11/28 1:54)
-
Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (sano, 2013/12/6 2:55)
-
Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (k_kubotera, 2013/12/6 4:34)
-
Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (sano, 2013/12/6 22:35)
-
Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (H-Yamazaki, 2013/12/7 19:48)
-
-
-
-
-
Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (k_kubotera, 2013/11/26 8:53)
-
Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (nakanek, 2013/11/26 23:12)
-
Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (k_kubotera, 2013/11/27 3:51)
-
-
-
k_kubotera
投稿数: 4627

詳細な連絡が遅くなりすみません。
星空観察会は、いつものガイダンス室(食堂・事務所の向かい、駐車場のすぐ上です。)でスタートです。星を見る場所は、ガイダンス室前のふれあい広場ですから車での搬入可ですが、当日は土曜日ですから利用者には気をつけてください。また、機材を下ろした後は、車を駐車場に移動させるようです。100V電源は、ACロールコードをお借りして使用可と思います。
2時間半の予定ですが、その中でふれあいの村が用意した望遠鏡キットの製作が含まれていますから、時間的には大丈夫と思います。星座や星空、今夜の星空の話、望遠鏡制作、ふれあい広場での観望が主な流れです。
当初は、曇天雨天の時、アイソン彗星の軌道模型を作る予定でしたが、参加者に小さい子たちが多いということでなしにしました。望遠鏡制作がありますからね。雨天曇天の場合は、質問や話を膨らませたりして、やや早めに終わらせることにしてあります。
※sanoさん、nakanekさん、H.Yamazakiさんは、印鑑を持ってきてくださいとのことです。
星空観察会は、いつものガイダンス室(食堂・事務所の向かい、駐車場のすぐ上です。)でスタートです。星を見る場所は、ガイダンス室前のふれあい広場ですから車での搬入可ですが、当日は土曜日ですから利用者には気をつけてください。また、機材を下ろした後は、車を駐車場に移動させるようです。100V電源は、ACロールコードをお借りして使用可と思います。
2時間半の予定ですが、その中でふれあいの村が用意した望遠鏡キットの製作が含まれていますから、時間的には大丈夫と思います。星座や星空、今夜の星空の話、望遠鏡制作、ふれあい広場での観望が主な流れです。
当初は、曇天雨天の時、アイソン彗星の軌道模型を作る予定でしたが、参加者に小さい子たちが多いということでなしにしました。望遠鏡制作がありますからね。雨天曇天の場合は、質問や話を膨らませたりして、やや早めに終わらせることにしてあります。
※sanoさん、nakanekさん、H.Yamazakiさんは、印鑑を持ってきてくださいとのことです。