Re: 7月の太陽面
投稿ツリー
-
7月の太陽面 (k_kubotera, 2009/7/5 8:29)
-
Re: 7月の太陽面 (k_kubotera, 2009/7/30 17:36)
-
k_kubotera
投稿数: 4627

2009年7月30日の太陽面
2009年7月30日15h30m30s
FC76 Or18mm Nikon Coolpix4300
ND10000+ND8
露出1/263s
ND10000+ND8の組み合わせに戻して撮ってみました。やはり、慣れたシステムの方が処理しやすくきれいに仕上がります。
金属蒸着フィルターでも同じように撮影してみました。フィルターが対物レンズの15cmほど前に来るためか、レンズの反射をフィルターが受けているのか、にじんだゴーストらしきものが出て、コントラストを落とします。レンズの目の前に持ってくればいいのかもしれませんが、せっかくフードにはめ込みのものをそろえたのに悔しいです。
画像処理もパラメーターも、金属蒸着フィルターのものは、NDフィルターを使ったものと違う値にしないといけないようです。
今後、黒点が出てきてから少しずつ試してみることにします。
佐野さんの指摘した回帰黒点群ですが、白斑が残っていますね。SOHOの画像ですと、活発な様子もうかがえます。

2009年7月30日15h30m30s
FC76 Or18mm Nikon Coolpix4300
ND10000+ND8
露出1/263s
ND10000+ND8の組み合わせに戻して撮ってみました。やはり、慣れたシステムの方が処理しやすくきれいに仕上がります。
金属蒸着フィルターでも同じように撮影してみました。フィルターが対物レンズの15cmほど前に来るためか、レンズの反射をフィルターが受けているのか、にじんだゴーストらしきものが出て、コントラストを落とします。レンズの目の前に持ってくればいいのかもしれませんが、せっかくフードにはめ込みのものをそろえたのに悔しいです。
画像処理もパラメーターも、金属蒸着フィルターのものは、NDフィルターを使ったものと違う値にしないといけないようです。
今後、黒点が出てきてから少しずつ試してみることにします。
佐野さんの指摘した回帰黒点群ですが、白斑が残っていますね。SOHOの画像ですと、活発な様子もうかがえます。
