2回目の高緯度黒点が出現
投稿ツリー
-
2回目の高緯度黒点が出現 (sano, 2008/4/16 1:13)
- depth:
- 0
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2008/4/16 1:13 | 最終変更
sano
投稿数: 2785

4月15日、2回目の高緯度黒点群を確認しました。
この群は、北半球に前回1月と同じような出現です。
活動域としては12日に東縁からの白斑のみの出現でしたが、
15日にごく小さな黒点を確認しました。
ただ、あまりハッキリしなかったので、黒点数として拾うか
迷いましたが、SOHOの磁場画像では、はっきりとした逆転磁場
だったので1つだけカウントしました。
よく見ると4つぐらいは見えるのだけど、なにぶんはっきり
しなかった事と、あまり拾いすぎると他の日のデーターとの整合が
無くなるので1として出現の確認としました。
2回目の高緯度群はそんな極微小な黒点です。
この群は、北半球に前回1月と同じような出現です。
活動域としては12日に東縁からの白斑のみの出現でしたが、
15日にごく小さな黒点を確認しました。
ただ、あまりハッキリしなかったので、黒点数として拾うか
迷いましたが、SOHOの磁場画像では、はっきりとした逆転磁場
だったので1つだけカウントしました。
よく見ると4つぐらいは見えるのだけど、なにぶんはっきり
しなかった事と、あまり拾いすぎると他の日のデーターとの整合が
無くなるので1として出現の確認としました。
2回目の高緯度群はそんな極微小な黒点です。