Re: 平塚市博物館で「銀河鉄道の夜」

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

k_kubotera

なし Re: 平塚市博物館で「銀河鉄道の夜」

msg# 1.1
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/9/15 18:16 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4627
 「銀河鉄道の夜」を平塚市博物館で見てきました。

 全座席が南方向に配置されていましたが、星座等の投影機は、以前と同じ五藤のものです。
 加わったのは、全天周投影機です。これで「銀河鉄道の夜」を映し出してくれました。ドームは昔のままですから、やや上向きに見なくてはなりません。それでも、kagaya映像の美しさと、視点を空中、水中と動かすデジタル映像は、なかなかすばらしかったです。
 土曜日曜は、10時11時13時14時15時の5回投影され、11時と14時は、星空解説付きで50分です。大人100円、中学生以下無料というのは、お得です。

 平塚市と花巻市が姉妹都市ということで、今回のイベントとなったようです。隣の美術館では、宮沢賢治展も行われ、博物館とのコラボレーションとなっていました。

--
☆☆☆彡
久保寺克明

  条件検索へ


メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

62 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 62

もっと...

ねっとしょっぴんぐ