5月26日の太陽面
投稿ツリー
-
5月の太陽面 (k_kubotera, 2007/5/3 10:11)
-
5月12日の太陽面 (k_kubotera, 2007/5/12 23:21)
-
Re: 5月12日の太陽面 (sano, 2007/5/13 16:33)
-
Re: 5月12日の太陽面 (yomaiboshi, 2007/5/13 21:29)
-
Re: 5月12日の太陽面 (k_kubotera, 2007/5/14 6:01)
-
-
-
k_kubotera
投稿数: 4627

5月26日の太陽面
対物レンズの前にフードを外してフィルターをつけるのが結構面倒です。実際に撮影する前にSOHOの画像を見ています。ネットワークが普及してしまった味気なさを感じます。
また、また、無黒点でしょうか。ざっと見た感じ、白斑すら見あたりません。そのうち元気を取り戻したときの太陽面といい比較になるでしょう。
これでも、一応、日周運動から東西を撮ってPoを補正して上が北になるようにしています。
DATA
2007年5月26日8時46分
タカハシFC76 (F7.9 f600mm) Or18mm コリメート
Nikonクールピクス4300 1/410秒 F10.0
ND8+ND10000
対物レンズの前にフードを外してフィルターをつけるのが結構面倒です。実際に撮影する前にSOHOの画像を見ています。ネットワークが普及してしまった味気なさを感じます。
また、また、無黒点でしょうか。ざっと見た感じ、白斑すら見あたりません。そのうち元気を取り戻したときの太陽面といい比較になるでしょう。
これでも、一応、日周運動から東西を撮ってPoを補正して上が北になるようにしています。
DATA
2007年5月26日8時46分
タカハシFC76 (F7.9 f600mm) Or18mm コリメート
Nikonクールピクス4300 1/410秒 F10.0
ND8+ND10000
