12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (k_kubotera, 2013/8/31 0:14)
-
Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (k_kubotera, 2013/11/25 8:12)
-
Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (nakanek, 2013/11/25 20:39)
-
Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (sano, 2013/11/26 1:57)
-
Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (k_kubotera, 2013/11/26 4:38)
-
Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (H-Yamazaki, 2013/11/26 8:42)
-
Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (k_kubotera, 2013/11/26 8:53)
-
Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (nakanek, 2013/11/26 23:12)
-
Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (k_kubotera, 2013/11/27 3:51)
-
Re: 12月7日(土)足柄ふれあいの村で星の会 (sano, 2013/11/28 1:54)
k_kubotera
投稿数: 4627

昨日、足柄ふれあいの村より連絡があり、12月7日(土)足柄ふれあいの村で星を見る会の依頼がありました。詳しくは、後日打ち合わせします。みんなで楽しみながら、やりませんか。私も、ゆとりがある頃と思います。
k_kubotera
投稿数: 4627

12月7日(土)の南足柄市のにある「足柄あれあいの村」での星座鑑賞会の打ち合わせをすることになりました。プログラムも送られてきました。11月28日(木)に下見と打ち合わせに行ってきます。できたら指導される方は、13時からの野外炊事から参加してくださったらありがたいということでした。私は、参加しようと思います。夕食も用意してくださるとのことです。
そこで、28日までにどの時間帯で参加可能かお知らせください。

そこで、28日までにどの時間帯で参加可能かお知らせください。

nakanek
投稿数: 3597

こんばんは
17時頃からの参加でお願いします。
nakanek
17時頃からの参加でお願いします。
nakanek
sano
投稿数: 2785

夕方頃から星座鑑賞会の時間に合わせて参加を予定していますが、都合がついたら昼過ぎからの早い時間からの参加も考えます。
でも、野外炊事に天文のおじさんたちが参加して何をするのでしょう。
私などは、アウトドア活動をしながら天文がらみの話をするほどの知識もないし、かえって足手まといになりそうな気がするのですけど・・・。
sano
でも、野外炊事に天文のおじさんたちが参加して何をするのでしょう。
私などは、アウトドア活動をしながら天文がらみの話をするほどの知識もないし、かえって足手まといになりそうな気がするのですけど・・・。
sano
k_kubotera
投稿数: 4627

nakanekさん、sanoさん、承知しました。
sanoさん、都合ついたら是非、早めの時間から参加しましょう。おやつ作りなから天文の話なんて無理にする必要全くないです。たとえはどうかわかりませんが、仕事以外の場面で交流したり、ニュースキャスターがバラエティ番組に出たり、本業と違う場面での姿を見てつながることで、いざ本業になったときに親しみや情など出で、効果を上げていくことありませんか。堅苦しく考えず素のまま楽しんでしまいましょう。
sanoさん、都合ついたら是非、早めの時間から参加しましょう。おやつ作りなから天文の話なんて無理にする必要全くないです。たとえはどうかわかりませんが、仕事以外の場面で交流したり、ニュースキャスターがバラエティ番組に出たり、本業と違う場面での姿を見てつながることで、いざ本業になったときに親しみや情など出で、効果を上げていくことありませんか。堅苦しく考えず素のまま楽しんでしまいましょう。
H-Yamazaki
居住地: 神奈川
投稿数: 853

おはようございます
当日は午後3時から渋谷区民会館で、妻の友人が
合唱に参加する「第九」を聴きに行きます。
終了後、駆け付けると午後7時くらいになりそう
です。
星座鑑賞会の始まりにはちょっと遅れそうですが、
宜しいでしょうか?
では、また
Tuesday,November 26th,2013__________________________Hiro-Yamazaki
当日は午後3時から渋谷区民会館で、妻の友人が
合唱に参加する「第九」を聴きに行きます。
終了後、駆け付けると午後7時くらいになりそう
です。
星座鑑賞会の始まりにはちょっと遅れそうですが、
宜しいでしょうか?
では、また
Tuesday,November 26th,2013__________________________Hiro-Yamazaki
k_kubotera
投稿数: 4627

はい、H.Yamazakiさん、了解しました。ふれあいの村での夕食は無理そうですね。
nakanek
投稿数: 3597

k_kuboteraさん
家族総出(3名)で行くつもりです。
夕飯は辞退?します。
nakanek
家族総出(3名)で行くつもりです。
夕飯は辞退?します。
nakanek
k_kubotera
投稿数: 4627

はい、nakanekさん了解しました。にぎやかになりそうですね。後は、天気しだい。曇天・雨天バージョンも考えておきます。
sano
投稿数: 2785

昼間だと太陽観察者としては、やはり投影スケッチくらいはしなくてはなりません。
おやつ作りながらの太陽観察は忙しそう。
天文よりおやつ作りのほうが難物だったりして・・・。
当日は月が21時頃に西没しますので、月を見るとしたら夕方のうちに見ることになりますかね。
設定の星空観察の時間だと秋の星座が残る状態で、木星はまだ東低く、ちょっと難しい星空です。
翌日、法要があるので無理のない範囲で参加します。
いずれにしても天気しだいですね。
sano
おやつ作りながらの太陽観察は忙しそう。
天文よりおやつ作りのほうが難物だったりして・・・。
当日は月が21時頃に西没しますので、月を見るとしたら夕方のうちに見ることになりますかね。
設定の星空観察の時間だと秋の星座が残る状態で、木星はまだ東低く、ちょっと難しい星空です。
翌日、法要があるので無理のない範囲で参加します。
いずれにしても天気しだいですね。
sano