秋葉原

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


nakanek

通常 秋葉原

msg# 1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005/12/31 23:20
nakanek  管理人   投稿数: 3620
突然ですが?本日昼間秋葉原に一年ぶりくらいに行ってきました。

目的は、ノートパソコンのDVD-romドライブが壊れてしまい、その交換用のドライブ探しです。
しかしながら、自分のパソコン用のドライブは普通のノートパソコン用よりも3ミリほど薄い(9.5mm)ため、そこら中を探し回りましたがありません。唯一あったシンクパッド用のドライブを約4千円で買ってきましたが、コネクターが合わずNG。結局、購入代4千円+交通費4千円分あわせて8千円分の無駄遣いでした・・・

それにしても秋葉原に行き始めてから20年近く(年がばれる・・・)になりますが、ここ数年でずいぶんと雰囲気が変わりましたね。
むかしは、ジャンク目当て(自分も含む)の中年のおじさんが多かったのに最近は・・・
これも時勢でしょうか?

hjd
m_akashi

通常 Re: 秋葉原

msg# 1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2006/1/1 10:26
m_akashi  長老   投稿数: 698
モータードライブの赤緯モーターの接続コードが接触不良になってしまい、モーターが回らなくなってしまいました。一般的な丸型のの8pinのコードなんで秋葉原に行けば手に入りそうですが、どこかご存知ないですか?通販なんかだとよりうれしいのですが。

望遠鏡一式を車から降ろして、タイヤをスタッドレスに替えるのがめんどくさくて、まだ帰省していません・・・。
nakanek

通常 Re: 秋葉原

msg# 1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/1/1 11:43
nakanek  管理人   投稿数: 3620
m_akashiさんあけましておめでとうございます。

お探しのコネクターですがこんなのですか?



この形のコネクターであれば、無線機やさんにいけばマイクの延長ケーブルなどで売っていると思います。
m_akashiさんの家の近くであれば平塚の国道1号と129号の交差点近くに有ったと思います。

ハードオフなどに行ってジャンクをあさるのも手かも・・・

また、通販であればこんなところが有名どころです。
http://akizukidenshi.com/

hjd

k_kubotera

通常 Re: 秋葉原

msg# 1.1.2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/1/1 11:52
k_kubotera  長老   投稿数: 4660
 あけまして、おめでとうございます。

 明石さん、その手のことなら任せてください。

http://www2.cyberoz.net/city/hirosan/jindex.html

とりあえず、サトー電気を紹介します。トラ技(トランジスタ技術)やCQに載っている、きわめて真面目なパーツ屋さんです。2ピンから12ピンくらいまでのコネクタが写真付きで出ていました。赤緯モーター程度でしたらマイク用のコネクタで十分と思います。

 秋葉原ですか。私も、お正月休みの内に一度行ってきます。秋葉原歴は、30年を超えてしまいました。本当に秋葉原がおもしろかったのは、50から60年前です。こきたないパーツ屋さん(ジャンク屋)もほとんどなくなりましたしね。日曜日になるとどこからともなく軽のバンでやってきて、怪しい部品(時には、そこらでは手に入らないものまで分けてくれた。)を流してくれるおじさんもいなくなったんでしょうかね。
 おじさん達は、すごく実践的な知識があって、いろいろなこと教わりました。決まって安くしてくれましたし、「ほいよ、がんばりな。」って、おまけしてくれたものです。
 あの当時集めた部品で、今も真空管ラジオ鳴らしていますよ。

--
☆☆☆彡
久保寺克明

nakanek

通常 Re: 秋葉原

msg# 1.1.2.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2006/1/1 12:06
nakanek  管理人   投稿数: 3620
k_kuboteraさんこんにちは

>トラ技(トランジスタ技術)やCQに載っている・・・サトー電気・・・

確かサトー電気さんは町田(小田急町田駅をおりて徒歩数分)にあって大学に通っていた頃は帰りに立ち寄ったことがあります。

>こきたないパーツ屋さん(ジャンク屋)もほとんどなくなりましたしね

その流れは今では路上で怪しげなDVDを売っている人たちに変わっています。
また、昔はラジオデパートの周辺あたりが目抜き通りでしたが、今では東京三菱銀行を超えた一ブロック先(昔はバッタ屋さん)が栄えていますね。

何よりも驚いたのは、秋葉の駅の改札口の通路ががすごく広くなっていることです。今では電気街口?と昭和通り口とが通路でつながっています。

それとラジ館には恐ろしくてもう近づくことが出来ません・・・

hjd
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/1/1 15:10
m_akashi  長老   投稿数: 698
nakaneさん、kuboteraさん早速のresありがとうございます。
欲しいのは両端オス(画像をフォトアルバムの貼りました)、で150cmくらいの長さのやつなんです。教えていただいたお店でざっと見たのですが、出てないですねー。コネクタだけでもあれば自分で配線するつもりなんですが・・・。特殊品だったら面倒だなー。nakaneさんの貼ってくれた画像のと合うような会わないような・・・。

やっとタイヤを替えたので、これから帰省してきます。元旦だったら道もすいてるかな?

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/1/1 19:11
k_kubotera  長老   投稿数: 4660
 明石さん、プラグの件、お迷いのようですね。

 明石さんの使っているのは、8ピンの13.2φ、DINプラグです。一般的な部品です。どこのパーツ屋でも手に入ります。サトー電気でも、プラグ1個147円で売っていました。両端プラグのコードも、秋葉あたりを歩けばあるでしょうが、作っちゃった方が早いです。

 昔の無線機の後には、これが刺さっていて、端子を中でつないでデップスイツチ代わりをさせていたんですよ。

 8ピンDINプラグにもC型とU型があるようです。C型が標準(たぶんこれしか売っていないと思います。)まわりの7本のピンの並び方がC型というわけです。画像でもC型のようです。

--
☆☆☆彡
久保寺克明

k_kubotera

通常 Re: 秋葉原

msg# 1.1.2.1.2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2006/1/1 19:33
k_kubotera  長老   投稿数: 4660
 そうです、町田駅から北に少し歩いたところにもあります。あとは、川崎と横浜だったかな。
 町田のおじさんは、JA1・・・だかJH1・・・のコールを持っていて、何回かつながったことあります。結構こだわり持ったおじさんですが、こいつは部品も回路(真空管回路)も読めるとわかると、すごく親切に教えてくれます。

 秋葉もずいぶん変わってしまったようですね。「真空管の伝説」という本にも戦後の神田ジャンク市場から秋葉原への移転、当時の秋葉の様子などが書かれていて、涙が出ちゃいました。

 真空管、真空管と書きましたが、私は、コネクタに金を使うようなオーディオマニアではありません。怪しいジャンク品を使って低周波だけでなく、真空管で高周波も扱うのが大好きな旧ラジオ少年です。天キチもやってましたが。

--
☆☆☆彡
久保寺克明

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/1/3 11:24
m_akashi  長老   投稿数: 698
サトー電気のHPで確認しました!
コネクターの名前がわからなかったので、まったく見当がつきませんでしたが、おかげさまでなんとかなりそうです。kuboteraさんのおっしゃるとおりC型のプラグみたいですね。
昨晩、群馬は晴れていましたが、昼間スキーに行って疲れたので撮影には行きませんでした、せっかく赤道儀をもってきたのに使わずじまいです。


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/1/3 12:13
nakanek  管理人   投稿数: 3620
コネクターの件、先ほど渋沢のハードオフによって見てみたら、RFコンバーター付きで420円で売っていました。
コネクターだけを求めるのに420円は高いですが、探しようによってはジャンクで有るかもしれませんね。

以上情報まで

hjd
  条件検索へ

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

12 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 12

もっと...

ねっとしょっぴんぐ